スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

『風神がいるはなし』山田さんより、、、その1

『風神がいるはなし』山田さんより、、、その1 風雷社中は、大田区に様々な仲間(理解者)がいます。 その人たちは、NPOとして活動していたり、社会福祉法人のスタッフだったり、利用者・家族だったり、飲み屋さんだったりと様々な立ち位置で風雷社中に関わりをもってくれています。 今回は、そんな仲間の一人、山田悠平さんから見た風雷をめぐる色々をお話し、頂きました(^^) さて、山田さんって、どんな人? 山田: 初めましての方は初めまして。 そうでない方は、こんにちは。 山田悠平です。 学生時代にメンタルヘルスにかかった原体験から、障害者運動に携わっています。 大田区では、障害種別を超えたグループの大田障害者連絡会をメインに、精神医療ユーザーの仲間とともに全国「精神病」者集団、東京精神障害当事者会ポルケなといった活動に関わっています。 ちなみに、現在は、体調は比較的安定し始めてきましたが、風雷さんには遠方の移動支援でお世話になることもあります。 そして、断り書きとして、よくある「誤解」ではありますが、 私は風雷社中のスタッフではありません。 ちょっとムカつくような、嬉しいような。 一時は、ある意味必死になって否定していたような気もします。 フェイスブックなどの影響でしょうか、それぐらい関係が濃いと思われている証拠かもしれませんね。 ちなみに、私事ですが、最近フェイスブックを辞めました。美味しそうなラーメンのあとに首を折られて死んだ入院患者の話がつづく、「タイムライン」をみていて、感情の起伏を誘発されていることに気づきました。体調と感度が侵されていることが、嫌になりました。んで、連絡取れなくなった人は、こちらまでお願いします。 メール Kotetu.1109@gmail.com   携帯080-5484-4949 ちゃっかり連絡網。 中村: ちゃっかり個人連絡に紙面を使ってくれる、お茶目な山田さん^^;。 その山田さんが風雷と関わるキッカケは? 山田: かくいう僕が障害に関する運動体に関わったきっかけは、やはり風雷社中の中村さん、茂野さんとの接点が大きいものでした。 今回は、彼らとの接点のきっかけからはじまり、風雷社中の「風」の話をしたためます。 ご

#ガイドヘルパーから始めよう  介護ヘルパーW嬢からのメッセージ

#ガイドヘルパーから始めよう  介護ヘルパーW嬢からのメッセージ 風雷社中では、障害のある人の外出を支援するガイドヘルプを勢力的に展開しています。 そして、そのガイドヘルプを担うガイドヘルパーには様々な人が参加をシてくれているのです。 W嬢もその一人です、、、 風雷: W嬢はガイドヘルパーをやるまえはなにをしていたの? W嬢: 施設で主に高齢者のケアスタッフをしていました、、、ってか、現役でやってます(^^) 風雷: えー高齢者のケアスタッフをしていて、なぜガイドヘルパーになったのか? W嬢: ざっくり言うと。 タウンワークに「ラーメン好きな人集まれ」的な事が書いてある不思議な募集に惹かれたのと、施設内でしか介護員として仕事していないので外出補助ってどんなだっけ?と疑問になったからです。 風雷: ガイドヘルパーをやってみてい感じたことは? W嬢: 外の空気吸えるってサイコー。 風雷: これからしていこうと思っていることは? (ガイドヘルパーに関わること、関わらないことでも) W嬢: 個人的にやろうと思ってるのは47都道府県制覇と、海外旅行ですね。 ガイドヘルパーとしては、求められている事をやれているのか正直わからない事が多いですが細く長く続けていければと思ってます。 高齢者介護のケアスタッフと障害者ガイドヘルパーのWワーカーWワーカー嬢は、少しはにかみながら、言葉少なに語ってくれました(^^)

#ガイドヘルパーから始めよう  現役ガイドヘルパーからのメッセージ 内田さん編 

#ガイドヘルパーから始めよう  現役ガイドヘルパーからのメッセージ   内田さん編   風雷社中では、長年勤めた会社を退職後に地域での活動としてガイドヘルパーをやってくださっているいぶし銀な方々がいます。 内田さんも、その一人です(^▽^)/ 風雷)内田さんは、定年されるまでどのようなお仕事をされていたのですか? うちだ) 以前は東京都薬用植物園(小平市)で事務局の仕事をしていました 風雷)では、ヘルパーや、障害者の支援とは大分違ったお仕事だったのですね。その内田さんが何故、ガイドヘルパーを? うちだ)家内の手話サークルの仲間で、風雷社中と関わりのある方からヘルパーが足りたいのでと誘われたんです(^▽^) 風雷)そうでしたね、地域とのつながりからのご縁でしたね(^▽^)    実際、ガイドヘルパーをやってみてどんなことを感じましたか? うちだ)当初、利用者を安全にガイドしなければと緊張しながら先輩に同行した。 一人でガイドするようになって、全然話をしてくれない、途中で止まってなかなか先に進まない、どんどん脇目もふらず速足で歩く、遠回りしてくれる、いろいろな利用者がいることを感じました。 風雷)そうですよね、一人ひとり、個性的な方が多いですからね。最初は戸惑われたりしたかと思いますが? うちだ) 利用者とガイド回数を重ねるうちにだんだん自分が利用者の行動がわかってくるようになりスムーズに安全なガイドができるようになりました。 障害者のガイドをして自分は何か役に立てたらと思って参加したが、そんな大それた考えは関係なかった。いろいろな利用者とガイドをして、その中で二人が通じあうことができたときの喜びは最高です。 やってみなくてはわからないことですが! 風雷)「二人が通じ合うことのできたときの喜び」ってイイですね(^▽^)利用者とヘルパーがやり取りをゆっくりと積み重ね、コミュニケーションを作っていくのって素晴らしいと思います。 うちださん、これからの目標を一言でお願いします。

講師募集しています~ガイドヘルパー養成研修

風雷社中では、定期的にガイドヘルパー養成研修(都指定移動支援従業者養成研修)を開催する為に、下記の科目を受け持って頂ける講師を募集しています。 講師は登録制で、講師謝礼は1,000円~3,000円/時間と薄謝になりますが、ご協力頂ける方を求めています。 詳細は in@fuu-rai.com へお問い合わせ下さい。 科目)ガイドヘルパーの制度と業務(1時間) 科目)障害者(児)福祉の制度とサービス(2時間) ・求められる能力 ガイドヘルパーの制度と業務についての知識 各法に関する知識及び制度とサービスについての知識 ・講師の要件 ①当該科目を担当する現職の行政職員 ②社会福祉士 ③当該社会福祉施設に勤務する職員<施設長(又は管理者)、主任指導員等> ④介護・福祉系大学の学部・学科、社会福祉士養成校・養成施で当該科目に相当する科目を教えている教員 ⑤訪問介護・居宅介護事業所の管理者(所長) ⑥その他 科目)ホームヘルプサービス概論(2時間) 科目)ホームヘルパーの職業倫理(1時間) ・求められる能力 保健・福祉の制度とサービスについての知識 ホームヘルプサービスの実務に関する具体的な知識 ・講師の要件 ①当該科目を担当する現職の行政職員 ②介護福祉士 ③実務者研修修了者 ④介護職員基礎研修過程修了者 ⑤訪問介護員・居宅介護従業者養成研修1級課程修了者 ⑥訪問介護・訪問看護・居宅介護を行なっている看護師、准看護師、保健師 ⑦訪問介護・居宅介護事業所の管理者(所長) ⑧介護・福祉系大学の学部・学科、介護福祉士養成校・養成施設で当該科目を教えている教員 ⑨その他 科目)知的障害者の疾病・障害の理解(4時間) ・求められる能力 障害・疾病に関する知識 知的障害者(児)及びその家族の生活実態と心理に関する知識 生活者支援の視点に立脚した介護方法論 ・講師要件 ①介護福祉士 ②実務者研修修了者 ③介護職員基礎研修過程修了者 ④訪問介護員・居宅介護従業者養成研修1級課程修了者 ⑤訪問介護・訪問看護・居宅介護を行なっている看護師、准看護師、保健師 ⑥在宅福祉サービスと連携をとって活動している看護師、保健

ガイドヘルパーから始めよう〜移動支援従業者養成研修!

今年度予定してきたガイドへパーから始めよう〜移動支援従業者養成研修も1月コースが終了して、残すところ3月コースのみとなりました。3月コースも申込者多数で受付は終了しています。 3月コースが終了したら、改めて報告をまとめてお知らせしますが、1月コース終了の記念写真です(^o^) #ガイドヘルパーから始めよう 

DET障害平等研修3DAYS@大田区

たまたまならしいですが、2月4日、5日、7日に公開での大規模なDET障害平等研修が大田区で実施されます。 面白いのは、その実施主体が全部違うこと(^O^) どんだけ大田区でDETが熱心に取り組まれているのかってことの現れでしょうか(^_^;) ◎平成28年度おおた社会福祉士会区民公開講座 「障害平等研修(Disability Equality Training:DET)」 【手話通訳つきます 日時:2月4日(土)午後1時30分~4時30分  場所:池上会館 第一会議室 (〒146-0082 大 田区池上5-32-8) 交通:東急池上線池上駅下車徒歩 約7 分、JR 京浜東北線大森駅西口から池上方面行きバスで本門寺前バ ス停下車徒歩約5分 ファシリテーター:石川明代氏(バリアフリー社会人サー クルcolors 代表) 定員:40人 ※事前申込が必要です。 参加費:無料 申込方法:下記の必要事項をご記入の上、メールまたはF AXにてお送り下さい。  【メール】 otachikukai@yahoo.co .jp 【ファックス】 03-6410-6051  詳細はFacebookイベントへ  https://www.facebook.com/events/223532661435190/ ◎ 地域のみんなで学ぼう! 障がい理解を地域で進めるために in こらぼ大森 日時:2017年2月5日(日)13時~16時 会場:こらぼ大森多目的室 定員:20名(事前要申込み) 参加費:無料 対象:障がい理解に関心ある方、他区民一般 講師:楠目昌弘氏(障害平等研修ファシリテータ)他 お申込み: ★所定の申込書のご提出をお願いしております。 (FBからは「参加予定」をクリックしてください。別途 メッセージで申し込みに必要項目をお送りさせていただき ますので、ご返信ください。) 締切り:2月3日(金)      ※残席あれば当日参加可。(その旨周知の予定で す。) 主催:こらぼ大森 情報交流室1 お申込み先(こらぼ大森情報交流室1 担当:山田) FAX/TEL 03-5753-6560 メール cbc10286@nifty.com 詳細はFacebookイベントへ https://www.facebook.com/events/363626610673328/