2017年9月開催!! 「福祉リノベーションスクール」 ガイドヘルパーから始めよう〜移動支援従業者養成研修~ 福祉リノベーションスクールってなに...? ①ガイドヘルパー養成研修 ②DET障害平等研修 ③地域の福祉活動 全てが詰まっている5日間の研修です ☆この研修は東京都共同募金会A配分の助成を受けて実施しています。 ☆1 ガイドヘルパー研修(知的障害者移動支援従業者養成研修)とは・・・ 研修修了者は市区町村が実施する障害者移動支援事業の従業者(ガイドヘルパー)として働く事ができるようになります。 東京都指定事業者番号【東障知学0067】:知的障害者移動支援従業者養成研修課程 ( 通学形式 ) ☆2 障害平等研修とは・・・ 障害者の社会参加や多様性に基づいた共生社会を作ることを目的として、障害者自身がファシリテーターとなって進めるワークショップ型の研修です。 ☆3 地域ボランティア体験とは・・・ 講義でレクチャーを受けた後に地域の福祉活動の体験をします。 研修 4 日目終了後、修了式までの約 1 ヶ月の間に地域活動 団体 にボランティアとして参加します。 受講生は研修中に協力地域団体の中から参加希望団体を選択します。 〇9月研修 日程 <研修> 9月16日(土) 9:30~16:20 (会場:ふれ愛ドゥライフ 東京都品川区南品川5-3-10 ミヤデラビル) 9月23日(土) 9:30~15:10 (会場:消費者生活センター第6集会室) 9月24日(日) 9:20~16:30 (会場:消費者生活センター第6集会室) 9月30日(土) 9:20~16:30 (会場:ふれ愛ドゥライフ 東京都品川区南品川5-3-10 ミヤデラビル) <修了式> 11月5日 ~ (会場:消費者生活センター大集会室) ◎11月、12月、2018年2月から始まる研修にも実施予定があります♪ 詳細は後日このブログで発表 ◯ 参加費用 ( テキスト代含む ) 個人からの申し込み 500 円 移動支援に関わる事業者からの申込み 10,000 円 ※ 受講料のお問い合わせは風雷社中受講者担当窓口 (03-6715-9324) 定岡まで。 ...