スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(支援事業風:fuu)が付いた投稿を表示しています

めちゃ必須!な朝の通所・通学支援

風雷社中、支援事業 風:fuuでは2022年11月現在、平日朝の通所通学支援を 平均14-15件 対応しています。 ふと数えてみて「こんな件数やっているのか!」とビビってしまいました。 生活に必需であり、家族の代わりに担う(むしろヘルパーが担うべき)という非常に重要性が高い支援なのですが如何せん ●とにかく開始時間が早い(通学・出勤する人が自宅出発する時間に合わせて訪問するので必然的に早くなる) ●おおよそ同じような時間に支援がある→同時多発なのでとにかくヘルパー数が必要 ●比較的短時間なので担当する人材が見つかりにくい ●ヘルパーが寝坊したらどうにもならない ●夜遅くまで酒飲んでいられない ●夜遅くまでゲームしていられない これらの問題にぶち当たり、大抵のこういった早朝支援を受けられないのが事業所の実情ではありそうです。 そういったところ支援事業 風:fuuでは 「どうやったらこの生活を支える支援をできる限り受けられるか?」 「そもそも学校に行けない、職場に行けないということは問題では?」 これらの問題を打開するための戦略と体制を色々と練っております。 こっそりとどうやったらこの件数受けられるのかお教えします。 続きは資料請求にもしません。 1.定年退職したシニアヘルパーの雇用推進      実は法人のミッションとしても掲げているのですが、現在かなりのシニアヘルパーさんたちに現場を支えてもらっています。     定年まで働き続けた方々はとにかく仕事をばっちりこなす!     そして偏見でなく早起きで朝に強い! 2.ダブルワーカーの雇用推進     朝の短時間支援後に本業に出勤、複数の事業所をかけもちしているようなヘルパーさんの雇用を推進しています。     例えると スーパーの朝の品出しのようなイメージで、もう少し仕事が欲しいという方だったり、短時間でも数が多ければヘルパーさんの仕事としても成り立つのです。 3.そもそも障害福祉に関係なかった人達の雇用推進     これも法人ミッションでもある「支援の一般化」     地域の人たちが支えることでヘルパーの母数をとにかく増やすこと。     現在も自社で知的障害者移動支援従事者(ガイドヘルパー)の研修を実施していますが、この研修を経てヘルパーとして活躍されている方が多数います。      ちなみに風雷社中の研修からヘ

『風雷社中ヘルパーにインタビューしてみた ~田中ひさ子さん~』

なかなか第2弾が遅れてしまいましたが 風雷社中のガイドヘルパーの田中ひさ子さんに日々の支援について伺ってみました。 ▶普段はなにをしているのですか? ひさ子:以前はフルタイムでカメラの修理会社に勤めていました。現在は実家で親の面倒を見ています。 庭野:カメラだったり写真だったり好きなのですか? ひさ子:元々カメラマンでした。旅行や雑誌などの写真を撮っていました。 庭野:そうなんですね、初めて聞きました! ひさ子:デザインの勉強もして初期のマックやアドビソフトなど使っていたり。特にフィルムのアナログからデジタル素材に変わった激震の時期が30歳ぐらいかなぁ。 ▶なぜガイドヘルパーになったのか? ひさ子:結婚してからお金よりも仕事の内容を選んでいきたい!と思っていたところ、行きつけのお店で風雷社中のチラシを見つけたり、友人も既にガイドヘルパーやっていたため、興味をもったのがキッカケだったと思います。「油揚げ」ってお店知っていますか? 庭野:昔行ったことあります、担々麺とソイミートの唐揚げとか。 ひさ子:今結構ソイミート流行っているけど、かなり早くからやってましたね。 ひさ子:あと、父親が介護保険を利用するようになって、介護士と話すようになりました。自分の老後のことが気になり「おひとりさまの老後」を読みました。そこから福祉に関して知りたいと思い始めました。『誰でも歳を取れば障害者になる』ということに気が付きました。 ▶ガイドヘルパーを始めてどのくらいですか?仕事のペースは? ひさ子:多分5年くらいですね、週1日金曜日のみ働いてます 庭野:長く続けられる秘訣はなんでしょうか? ひさ子:週に1日くらいなので、細く長く、という感じでやっています。身体が動くうちはずっとやっていきたいと思っています。もう少し増やしていきたいとも思います。 ▶現在担当している仕事の内容は? ひさ子:60代のおばあさんの作業所から寮への送迎支援と、14歳女性の散歩支援を担当しています。おばあさんはおしゃべり好きなので、喋りながら楽しく移動しています。 庭野:散歩はどこに行ったりしていますか? ひさ子:蒲田駅まで散歩してなにか1つスイーツを買って帰ります。  ▶ガイドヘルパーをやってみての感想 ひさ子:私が担当している利用者さんは軽度な方ではあると思いますが、楽しくやらせてもらっています。あと、とても勉強

ガイドヘルパーが足りない、、、の(T_T)

僕らは、屋外での移動にケア=ガイドヘルプが必要な障害児者への支援事業をしています。 事業所名は支援事業 風:fuuといって、東京都指定の居宅介護事業所であります。 このガイドヘルプを担うガイドヘルパーが圧倒的に足りない、、、の(T_T) この記事のラベル「非常事態!大田区でガイドヘルパーが全然足りない」ってキャンペンを現在準備しています。 昨年度まで「大田区の真ん中で支援者不足を叫ぶ!」キャンペーンをWEB展開してきていましたが、いくつか改善をしてリニューアルする予定です。 具体的には ・ガイドヘルパーってなに?ってのを解りやすく伝えていきたい ・ガイドヘルパーが足りないと、、、どんだけ困る人がいるのか伝えたい ・ガイドヘルプを支えるのは地域の色々な人々のチカラなんだって伝えたい ・僕らの事業体だけではなく他の事業体も参加できるキャンペーンにしたい ・WEBだけではなくチラシ、ポスター、イベントなどの色々な媒体を駆使したい などと画策中。