2018年2月コース<福祉リノベーションスクール>募集中! 福祉リノベーションスクールとは ガイドヘルパー養成研修 を軸として、 障害とは?について考えるワークショップ( DET ) 地域で福祉活動をしている人の話を聞き、皆が楽しめることを考えるワーク( 地域活動ワークショップ ) を併せることで、地域の中に障害者支援や地域の支え合いを担う人材育成を目的とした講座です。 より多くの方に気軽に参加をして欲しいので、 参加費は 500円 と低価格で設定しています。 ①ガイドヘルパー養成研修研修 全体を通してガイドヘルパーになるための講座と演習がメインになります。これは東京都指定の移動支援従業者養成研修なので、研修終了後はガイドヘルパーとして働く事が可能になります。 例えば、風雷では時給1000円~1500円でガイドヘルパーを募集しています→ 詳しくはこちら (東京都指定事業者番号【東障知学0067】:知的障害者移動支援従業者養成研修課程(通学形式) ② DET障害平等研修 障害平等研修は、障害者の社会参加や多様性に基づいた共生社会を作ることを目的として、障害者自身がファシリテーターとなって進めるワークショップ型の研修です。 最新の障害支援の視点と行動へのヒントを学ぶことが出来ます。 ③地域活動ワークショップ 大田区で福祉活動をしている団体から講師を招いて活動についてお話があります。 講義でレクチャーを受けた後の約1ヶ月の間に1回(2,3時間)の地域活動の体験をして、実際に地域ではどんな活動展開されているのかを学びます。 受講生は研修中に協力地域団体の中から参加希望団体を選択します。 そんな盛りだくさんで全てが詰まっている、お得な全5日間の研修です 〇日程 <研修> 2月11日(日) 9:30~16:10 会場: 消費者生活センター大集会室 2月17日 (土) 9:30~16:20 会場: ふれ愛ドゥライフ 2月24日 (土) 9:20~16:30 ...