公開ワークショップ 『あなたの「職場」、あなたの「暮らし」の中の「障害」を解決するために』 障害平等研修: DET 福祉リノベーションスクールの公開ワークショップ 『あなたの「職場」、あなたの「暮らし」の中の「障害」を解決するために』障害平等研修: DET』 どなたでも参加できます。 ◯内容:「障害つてなに?」「障害ってどこにある?」を障害者ファシリテーターと一緒に対話を通して発見していく発見型ワークショップです。 そして、自分自身が「障害」を解決していくための行動をしていくきっかけを作ります。 ◯日時:2017年11月5日(日)13:10〜16:10 ◯参加費:無料 ◯会場:大田区消費者生活センター大集会室 ◯定員:40名 ◯対象者:どなたでも参加できます ◯申し込み方法:事前申し込み メール先着順 ・送り先: guidehelper@fuu-rai.com ・件名:DET一般参加 ・内容:氏名 電話番号 お住まい ◎福祉リノベーションスクール「ガイドヘルパーから始めよう」とは 福祉リノベーションスクールの受講により、東京都指定の移動支援従業者(ガイドヘルパー)の研修課程を修了できます。短期間で修得が可能なこの研修は障害児者支援に馴染みのない層にとって敷居の低いものです。 低価格で受講ができることにより地域住民が気軽な学びとしてガイドヘルパー研修を修了して地域に知識を持った人を送り出す効果があります。 障害者の人権について発見型の研修(障害平等研修)と地域のボランティアセンターやNPO団体が活動についてレクチャーを実施するプログラムを併設することでNPO活動などへの誘導を図ることを狙いとしている。 福祉と関わりの薄かった地域の様々な人材(ニート、フリーターなどが一時的に、また社会人がWワークとして)公的支援に関わる事で、障害児者支援の体験とスキルを習得し、地域で福祉活動を支えていく人材となることも狙います。 ①ガイドヘルパー養成研修(移動支援従業者養成研修) を軸にして... ②障害平等研修(DET)(公開ワークショップ 無料) ③地域活動ワークショップ の3本立ての講座です。 https://docs.google.com/document/d/...